Memorandums?

This blog is written about technical-discoveries and daily-events.

TeXあれこれ

目次にsubsubsectionまで表示させたい!

\setcounter{tocdepth}{4}

sectionの章番号は表示させたくないけど、目次には表示させたい!

\subsection*{hogehoge}
\setcounter{subsection}{1}
\addcontentsline{toc}{subsection}{hogehoge}

subsection名とaddcontentslineの第3引数に与える文字列は同じにしてください。
setcounterのsubsectionを1にするのは、しなくてもOKです。

表をその場所に表示させる!(後の文章に回り込ませない)

\begin{table}[htbp] % 浮動

では、スペースが開いている、かつ、表がそこには表示できない場合に、
後の文章が回りこんでしまいます。
そんなときに!

\usepackage{here}

\begin{table}[H]

\end{table}

ページ番号を付けない!

\pagestyle{empty}

目次などに使えます。

表の行を結合するときに偶数行の場合、真ん中に表示させたい!

奇数行で真ん中に表示させたいなら、
書きたくないマスは空文字(何も書かない)で、

\cline{n-m}

で横棒を引きたい所にひけば、できます。が、、、!
奇数行の時に真ん中に表示はこの方式ではできませんよね。そこで、、、!

\usepackage{multirow}

\multirow{2}{*}{hogehoge}

と最初の行で記述し、後は、空文字にすればOKです。
multirowの第1引数は、まとめる行数です。
第2引数はよくわかりません(教えてください

図表番号取得

図表内で

\label{tb:hoge}

tbとはtableのことで表を意味します。
そして、表番号を使いたいところで、

\ref{tb:hoge}

とすれば取得できます。

「表1」などの書式を変えたい!

これに関しては、プリアンブルに関することになりますが、
本文中にも記述できます。

\def\thesection{第1節}